2009年10月31日
またまた武庫川一文字
迷ってました。昨日から・・・。
ホームページを見ると、ハマチやサゴシ、良ければメジロ。
「行くっきゃない!」そう思ったのが日付が変わり10月31日午前0時30分。
三時間程寝てから、準備をして武庫川一文字に着いたのが4時30分頃。受付を済ませ、番号札を見たら「6、68番!?。もうこんなに人がいるんや!!
」
渡船を待つ場所もものすごい人でした
。みんなルアーロッドを持っていて、「これみんなショアジギングやんな
」とライバルの多さに少し戸惑いながらも始発5時に出船します
着きました
まだ誰もいない海しかない楽園へ
・・・っと思ったらすでにたくさんの先客が
始発の船に乗ったはずなのに何故か先に一文字に着いて釣り始めている方々の横を通り、ポイントを探すも、一級ポイントはその始発の船に乗ったはずなのに何故か先に一文字に着いて釣り始めている方々にとられていたため、端っこの方で釣り開始
まずはタチウオと、ワインドを投げては巻いてで二投目でアタルも初めて匠以外でアタッたので嬉しすぎて、強く合わせてしまい、切られてしまいました
そうこうしているうちに太陽も昇ってきて、時合いも過ぎて少し焦ってきました
その時、「ゴンッ」ときました
「これでボウズ逃れれる
」
それを釣ったら一本の電話が・・・
急用が入ったので、それを釣ってからすぐ楽園から現世に帰ってきました
釣果;タチウオ指3本半一匹のみ。
ホームページを見ると、ハマチやサゴシ、良ければメジロ。
「行くっきゃない!」そう思ったのが日付が変わり10月31日午前0時30分。
三時間程寝てから、準備をして武庫川一文字に着いたのが4時30分頃。受付を済ませ、番号札を見たら「6、68番!?。もうこんなに人がいるんや!!

渡船を待つ場所もものすごい人でした



着きました



始発の船に乗ったはずなのに何故か先に一文字に着いて釣り始めている方々の横を通り、ポイントを探すも、一級ポイントはその始発の船に乗ったはずなのに何故か先に一文字に着いて釣り始めている方々にとられていたため、端っこの方で釣り開始

まずはタチウオと、ワインドを投げては巻いてで二投目でアタルも初めて匠以外でアタッたので嬉しすぎて、強く合わせてしまい、切られてしまいました

そうこうしているうちに太陽も昇ってきて、時合いも過ぎて少し焦ってきました

その時、「ゴンッ」ときました

「これでボウズ逃れれる

それを釣ったら一本の電話が・・・

急用が入ったので、それを釣ってからすぐ楽園から現世に帰ってきました

釣果;タチウオ指3本半一匹のみ。
2009年10月23日
武庫川一文字
武庫川一文字に行ってきました
釣果は、朝に内向きでナブラが起こり、その時に釣れたタチウオのデカイの(指4.5本)が一匹だけでした
なかなかうまい事いきません
しかも僕の右隣はその少し後に、ツバスを、左隣はサゴシを釣っていました。二人ともジグで、カラーはイワシカラーを使っていたみたいです
あんまり、カラーにこだわって買った事がないんですが、買って見ようかなぁ。イワシカラー・・・。

釣果は、朝に内向きでナブラが起こり、その時に釣れたタチウオのデカイの(指4.5本)が一匹だけでした


しかも僕の右隣はその少し後に、ツバスを、左隣はサゴシを釣っていました。二人ともジグで、カラーはイワシカラーを使っていたみたいです

2009年10月17日
お初です。
ずいぶん前から他の方のブログを見て釣果情報を入手していましたが、見ているうちに、自分でもブログを初めて見たくなり、思い切ってブログを立ち上げてみました!まだまだ釣りもブログの管理(?)もわからない僕ですが、気になった事や日々の日常、もちろん釣りの事も綴っていけたらなぁっと思っています。この記事を見てくれた方、今後とも宜しくお願いします

Posted by masya at
00:12
│Comments(2)